名古屋大学オンラインセミナー

"MEBINAR"開講中!!

 Past MEBINAR - 最新の公開シリーズ -


『エジプト考古学と宇宙線イメージングが解き明かす真相

MEBINAR × 高等研究院 特別編

 ギザ三大ピラミッドは、いったいどのように建造されたのでしょうか?約4500年の月日を経て、なお美しく残された巨大遺構は、その内側に多くの謎を残しています。精密な三次元計測でこの謎に挑む河江肖剰氏は何を解き明かしつつあるのでしょうか?

さらに別の手法として話題になっているのが、森島邦博氏による宇宙線イメージング。宇宙線の一つ、ミューオンの観測により、巨大構造物の内部をレントゲンのように透視する技術です。この応用はピラミッドだけにとどまらず、ホンジュラスの遺跡や河川の堤防、身近なところでは立木など、様々な内部構造の把握につながっています。

両氏の対談から、今まで見ることのできなかった”内側”の真相をのぞいてみませんか?


『自然が教えてくれる「太陽活動」

- “宇宙天気”の過去と今を知る -

太陽は地球で我々が生まれ・生活するために必要不可欠な存在ですが、時に爆発を起こして「太陽嵐」という「宇宙災害」を引き起こします。

実際、1859年には記録上最大の太陽嵐が発生し、欧米では電気回路のショートにより、通信障害や火災も発生しました。

電子機器に支えられ社会インフラとして衛星などの宇宙利用が進む今、太陽活動を知る必要性に世界が注目しています。

今回のメビナーでは「宇宙環境を知る」という視点で、本学の先端研究をご紹介します。



MEBINARとは

メイダイのウェビナー=MEBINAR

大学の研究と蓄積された知は

もっと世の中が良くなるためのヒントやきっかけになるはず。

 

名古屋大学を是非もっと知ってください。

 

これからの未来に使える知を広めるため、

名大のウェビナー「MEBINAR」を開講します。


Back Number - 過去の映像 -

 2021.8.20 UP DATE

アカデミアと考える

これからのデジタル化社会

わたしたちの未来

- 社会活動のICT化と注意点 - 

 

 2021.8.23 UP DATE

アカデミアと考える

これからのデジタル化社会

わたしたちの未来

- 社会活動のICT化と注意点 - 

 2021.8.24 UP DATE

アカデミアと考える

これからのデジタル化社会

わたしたちの未来

- 社会活動のICT化と注意点 - 



2021.7.15 UP DATE 

『スポーツ再発見』

テクノロジーで進化する、

スポーツのやり方・見方

 

2021.7.16 UP DATE 

『スポーツ再発見』

テクノロジーで進化する、

スポーツのやり方・見方

  

2021.7.19 UP DATE 

『スポーツ再発見』

テクノロジーで進化する、

スポーツのやり方・見方

  



 2021.6.28 UP DATE

世界を変える分子研究の最前線

分子で解き明かす! 

生物が持つ時計と寄生の謎

2021.6.29 UP DATE

世界を変える分子研究の最前線 

分子で解き明かす!

 生物が持つ時計と寄生の謎

 

 2021.6.30 UP DATE

世界を変える分子研究の最前線 

分子で解き明かす! 

 生物が持つ時計と寄生の謎



2021.5.26 UP DATE

世界を変える分子研究の最前線

時間・植物・光を操り、描く

わたしたちの未来

 

2021.5.28 UP DATE

世界を変える分子研究の最前線

時間・植物・光を操り、描く

わたしたちの未来

 

2021.5.31 UP DATE

世界を変える分子研究の最前線

時間・植物・光を操り、描く

わたしたちの未来